優先搭乗してる人って、意外に多いですよね。
先日の伊丹空港では、Group1、Group2 が長い行列を作り、一般のGroup3からは列にもならない状態でした。
いったい、どんな人が優先搭乗してるんだろう。

実は非常にシンプル!プレミアムポイントで決まります。
Group1 : 100,000PP以上
Group2 : 50,000PP以上

プレミアムポイントとは、搭乗時に積算されるマイルとは別のポイントの事じゃ!
Group1を毎年維持する為には、プレミアムポイントを毎年100,000ポイント獲得する必要があるので、本物のステータスです。
Group2は、スーパーフライヤーズカードの年会費を払い続けている限り、ステータスを維持できるので比較的獲得しやすいステータスです。このカードの入会時資格が50,000プレミアムポイントなので、修行と称して、集中的に飛行機に搭乗してポイントを獲得する方もおられます。これには飛行機代として40万円程度必要と言われています。
優先搭乗の順と具体的な必要条件は以下の通りです。
<Group1>
「ダイヤモンドサービス」メンバー

ANAの最上位ステータスです。昨年度に獲得したプレミアムポイントが100,000ポイントを超えた人に与えられるステータスです。
<Group2>
「プラチナサービス」メンバー

ANAの2番目のステータスです。昨年度に獲得したプレミアムポイントが50,000ポイントを超えた人に与えられるステータスです。
「スター アライアンス・ゴールド」メンバー

ANAが所属しているスターアライアンス(世界最大の航空連合)のステータス。ANAではプラチナステータスがこれと同等のクラスとして設定されています。
ANAスーパーフライヤーズ会員

ANAのプラチナステータス以上で申し込めるクレジットカード「スーパーフライヤーズカード(SFCカード)」所持者。カードの年会費を払い続けている限り、一度も飛行機に乗らなくても、プラチナステータスと同等の資格を維持できます。
プレミアムクラスの人

プレミアムクラスの座席を購入した人です。